充実したリハビリ



優秀なリハビリスタッフがお待ちしております。
特に心臓リハビリテーション(生活習慣病、心筋梗塞、心不全、閉塞性動脈硬化症)・炭酸浴療法(末梢血行障害:糖尿病、動脈硬化、冷え症など)には十分な経験と知識を備えています。



リハビリテーションとは



身体に障害を持つと、日常生活や社会生活にさまざまな困難が生じます。そうした困難さを持つ人々が、人間らしく生きられるようにあらゆる方向から援助する過程がリハビリテーションです。リハビリテーションには理学療法士だけではなく、看護師、栄養士、薬剤師、検査技師等の数多くの人たちが携わります。(包括的リハビリテーション)

理学療法とは



理学療法士はおもに日常生活に必要な基本的動作の機能回復を目指し運動療法を行います。例えば、起き上がり、座る、立つ、歩くなどの動作です。
また手足を痛めたり、傷ついたところ(機能的障害)が治るように治療をします。必要に応じて物理療法(温熱、電気、寒冷など)を行い、障害や痛みを軽減したりします。
さらに家庭内で安全な生活が行えるよう、家族指導や住環境の整備も行います。

外来リハビリテーション



・腰痛、背部痛、肩痛等に対する消炎鎮痛
・下肢筋力の低下や全身の体力低下に対するリハビリテーション
・脳卒中後遺症(手足の麻痺や体幹障害による生活障害)に対するリハビリテーション

心臓リハビリテーション



心臓に何らかの障害(心筋梗塞、心不全など)を受けた方が元の日常生活に復帰するための治療手段の一つです。 心臓病になると安静が一般的でした。安静で症状は改善しますが、その反面体力が衰え、いざ「動く」となるとすぐに息切れや動悸が起こります。そして動くことを嫌い、安静を好む状態に陥り、特に高齢の方は寝たきりになる可能性が高くなります。 そのような状態にならないためにも、心臓病の症状が治まり次第、運動(リハビリ)を開始します。運動中は心電図モニターや血圧計でモニターをしつつ心臓の様子と胸部症状(息切れなど)や足の疲労感を把握しながら、体力(持久力)の回復に努めます。 入院中の退院前に、家庭での生活に備え、現状の体力評価を行い、その結果を基に自主運動の目安(運動の強さ、種類、方法など)を指導します。運動に加えて、栄養・服薬指導なども行います。 退院後、当院での心臓リハビリテーションは、運動する機会が入院中よりも減ってしまうことで症状が続いたり運動できなくなるため、ついた体力を維持または向上させる目的でプログラムされた運動(リハビリ)処方を行い実践と指導により、元の家庭生活が送れるようサポートします。 当クリニックではそういった退院後の心疾患患者様を中心としたリハビリテーションを行っています。

訪問リハビリテーション



外来通院できない患者様に対して、こちらからお宅に伺い、リハビリを行うものです。手足の機能訓練に加え、家庭内での身の回りの動作(起き上がり、座る、立つ、歩く)の維持・向上を目的に行います。必要に応じて、家族の方への介助指導や助言、住環境についての相談なども行います。

人工炭酸泉治療




人工炭酸泉浴療法は手足の末梢循環の改善に著名な効果があり、軽症(冷え症)から重症(閉塞性動脈硬化症)まで広く実施することが可能です。
人工炭酸浴に手足を浸すと炭酸ガスが皮膚から吸収され、皮膚の血管が開いて多くの血液が流れるようになります。その結果、動脈硬化性または自律神経活動が原因により血液循環の悪くなった病態の症状改善に効果を発揮します。
当クリニックでは、末梢循環障害を生じている病態に対し、この人工炭酸泉療法を実施しています(高濃度炭酸水による足浴)。


みながわ内科・循環器科クリニック
〒501-1132
岐阜県岐阜市折立895-1
TEL 058-234-8077
FAX 058-234-8202